掃除実施報告書の送付有

2015年08月30日

【Q】一般的なお墓の形を教えてください。

【A】
お墓の形は地域によって違いが見られ、最近のお墓は墓地区画が小さ目になってきており、墓石も合わせて小さくなってきています。
大きく、墓石は外柵と石塔とに分けて見ます。
外柵は様々な形があり、施主様の自由なデザインが可能です。30年前では困難だったデザインでも石材機械の発達により、加工可能となりました。
石塔も従来の和型から洋型と呼ばれる高さの低い石塔が人気を集めています。特に2011年3月の富士宮での地震で墓石の被害が多く出てから、洋型石塔を求める方が増えています。
また、ここ15年で耐震性も向上しており、セメントによる接着から耐震性ボンドによる接着が主流になっており、高さのある和型石塔でも耐震性に優れた施工になっています。
最近では人件費を含めた加工賃が安いため海外での加工が圧倒的に多くなりましたが、自社加工にこだわる職人もまだまだおります。
富士富士宮地域では図のような形のお墓が一般的かと思いますが、取り扱う石材店によって様々です。先祖代々のお墓であればシンプルな形が良いかと思いますが、施主様の心のこもった形なら、それが一番良いと思います。現代ではパソコンによるCADで作図可能ですので、信頼できる石材店で色々と提案してもらい、良きお墓を建ててください。

【Q】一般的なお墓の形を教えてください。

【Q】一般的なお墓の形を教えてください。



同じカテゴリー(お墓Q&A)の記事画像
【Q】墓石の吸水率とは何ですか?
【Q】日蓮宗では「南無妙法蓮華経」を、唱えたりお墓に彫ったりしていますが、もともとどのような意味なのですか?
【Q】墓石で使われる最も高価な石は「庵治石」と聞きましたが、どのような石でしょうか。
【Q】墓石になかなか落ちない汚れがあり、自分でも色々試してみたがあまり効果がない様子です。何か方法はありますか
【Q】なぜ墓石の石塔に蓮華台があるのですか。
【Q】戒名にランクや種類があるのですか?
同じカテゴリー(お墓Q&A)の記事
 【Q】墓石の吸水率とは何ですか? (2016-02-17 22:05)
 【Q】日蓮宗では「南無妙法蓮華経」を、唱えたりお墓に彫ったりしていますが、もともとどのような意味なのですか? (2016-01-24 13:26)
 【Q】同じような墓石でも石材屋さんによって見積もり金額が大幅に違う場合があるのですが、何故でしょうか。 (2015-09-21 22:38)
 【Q】墓石で使われる最も高価な石は「庵治石」と聞きましたが、どのような石でしょうか。 (2015-08-18 01:47)
 【Q】永代供養墓とはどういうお墓ですか? (2015-08-11 01:38)
 【Q】これからお墓を建てようと考えていますが、墓相学にそってお墓を建てるべきでしょうか? (2015-08-03 00:42)

Posted by よしさん at 23:11 │Comments( 0 ) お墓Q&A
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【Q】一般的なお墓の形を教えてください。
    コメント(0)